スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月29日

掲示板 VOL.30...その1









長く暑い夏のあと、今度は、いきなり冬がやって来そうですね。中長期のお天気予報に注意したいところです。さて、塾生、会員の皆さまにはお変わりございませんか? 先日、「1日感動5回、笑いも5回」のキャッチフレーズ。笑医塾の塾長、高柳和江氏の講演を聴く機会がありました。ど派手な黄色のスーツにラメ入りのショール。笑顔満面の登場は、えっ?帰りたい。と思うほど気持ちが引きましたが、データに基づいた臨床資料など、明るく楽しくしようと前向きな人は脳梗塞や心筋梗塞になりにくく死ににくい。を始めに様々な事例を「ねっ!スゴイでしょ!」の独特なリズムの軽快話術で、会場がいつの間にか笑顔いっぱい! 結構、感動しました。
うわべの笑いでも脳は騙せるのだそうです。【とにかく笑う!】を学びました。1日5回は、高笑いしましょう。わっはっはぁ~~ですよぉ。

■最終回エコバックを作ろう講座 (13:00~於:やよいぷらはち)
 10月8日(金曜日)が今年度最終回講座です。ご関心のある方は、お気軽にご参加ください。
 お手持ちの不要になった雨傘の生地を外し、洗濯をしてご持参下さい。ミシンがけで、エコバックを作ります。




■ベップユケムリ大学10月講座10月16日 於:platform01)






演題:「 別府今昔のこぼれ噺 - 別府における地熱発電 - 」 講師:川田 康氏(別府史談会)
私たちが住む別府市が、イタリア、アメリカに次いで世界で三番目の地熱発電発祥の地である
ことはあまり知られていません。別府では大正時代の初期から地熱発電について研究が進み、
大正14年(1925)に日本で最初の地熱発電が成功しました。この日本初の地熱発電成功に
かかわった研究者等の人物伝と当時の地熱発電井戸跡を突き止めた川田 康氏の調査物語
などが明らかになります。



15:15~15:45
古川ゼミに続いては、APU落語研究会の登場!!!
現在、大分県内で活躍中! いろんなところに出かけては、日々腕をあげています。
よく出来ましたら、御褒美に【おひねり】をよろしくお願いしま~~す!


  


Posted by べっぷ未来塾 at 11:28掲示板(発行物)

2010年09月29日

掲示板 VOL.30...その2

てふてふ記・・・
塾長、副塾長 の2人による、コラム欄です。



塾長 大杉陶子です!  
ようやく少し涼しくなって、ほっと一息といったところですね。
いよいよこれから温泉シーズンの秋というのに、先日は本当に残念な事件が起きてしまいました。被害者の方のご冥福をお祈りすると共に、事件の解決を願ってやまない今日この頃です。
私は一応、温泉道名人になっているのですが、実はまだ例の三大秘湯には行ったことがありません。混浴という事よりも、やはりあまり良い噂を聞かないという事が、一番の要因でした。最近はひとりで温泉巡りをされる若い女性客も珍しくありません。どこの温泉がオススメですか?と聞かれる事もしばしばです。私は個人的には明礬温泉のお湯が大好きなので、明礬方面を勧める事が多いです。私の中では明礬と秘湯は別物ですが、そうして秘湯に行かれたお客様が何か嫌な思いをしていないとも限りません。お客様自身の危機管理も大事ではありますが、それ以前に、おひとりさま女性でも安心して観光や温泉巡りのできる別府であってほしい、とつくづく思った次第です。


副塾長 門脇さゆりと申します。
9月4日に平成22年度 県知事と地域団体・NPO団体との交流会へ参加して
きました。NPO法人豊の国づくり塾生会が主催となり毎年開催されている
知事とまちづくり団体との交流会です。
知事公邸の庭が会場となり、知事と奥様と直接会話できる会なのです。また、
参加団体が地域の美味しい物をもちよりますので、大分県内の美味しい物が
頂ける会でもあります。
今回で、三回目の参加となる門脇は、毎回この美味しい物が楽しみで、、、
あっ、もちろん、大分県のまちづくり団体との交流も大変楽しみですし、
今回は、ベップユケムリ大学の告知など資料もお配りしてきました。
そして、ツーリズム大学の修了生にも会うことができ、大分県内の地域を愛す
る方々と交流をして参りました。

            知事ご夫妻と別府組                       緋扇貝
                 ↓↓↓↓↓




  


Posted by べっぷ未来塾 at 11:12掲示板(発行物)

2010年09月29日

掲示板 VOL.30...その3

          NPO法人べっぷ未来塾の副代表によるコラム欄。
              fuku・fuku・Souffle ふくふくすふれ。
◆◆◆ラジオ体操◆◆◆  ・・・大杉陶子
この夏は暑くて暑くて、必然的に早く眼が覚めてしまう毎日でした。
夏の初めの早朝に、偶然テレビでラジオ体操をしているのを見かけて(テレビでラジオ体操というのも変ですが^^;)ためしに一緒にやってみました。ラジオ体操というのも、案外ばかにできないもので、昔のように身体が動かせなくなっているのに気付かされて愕然とし、だらだらではなくきちっとやってみると結構汗もかいて疲れるものでした。その日から毎朝6時25分からの10分間は欠かさずラジオ体操を続けています。番組の時間は決まっているので、その時間に体操をする事を目安に、前後の行動もおのずと変化する事になります。起きぬけではまだボーッとしていて、いきなり体操する感じではないので、6時に起きる事になります。6時に起きるために、前の晩も少しだけ早めに寝る段取りをするようになりました。早起きは三文の徳と言いますが、おかげで朝の時間をだいぶ有効に使えるようになっています。夏休みにラジオ体操は付き物ですが、せっかくなので今後も続けてみるつもりです。





・・・糸長輝恵    ◆◆◆コイちゃんとウェンちゃんのこと◆◆◆
別府では、春だけじゃなく秋もお別れの季節です。
私の働く旅館のアルバイト生、コイちゃんとウェンちゃんもこの秋、
無事に4年間の大学生活を終えて卒業していきました。
ベトナムからやってきた彼女達は、国民性ゆえか、ひかえめながらも、
誠実に頑張る姿がみんなから好かれ、まるで娘や妹のような存在となっていました。
そんな彼女達も来日当初は、食事の仕方など、
小さな風習の違いで周囲を戸惑わせていたらしく、あとあと笑い話になっていたり。
旅館の仕事は、朝早かったり、夜遅かったりと敬遠されがちです。
就職難がさかんに叫ばれるこの時代でも、人手不足を実感します。
そんななかで、おもてなしの裏方を支えてくれているのが、
彼女たちのような、頑張る留学生だったりするのです。
そしてさらに中国やタイの留学生を迎え、この田舎の小さな旅館は
インターナショナルな職場となっています。
さてさて、コイちゃん・ウェンちゃん、ベトナムに帰っても、
日本や別府との関わりを持ち続けて欲しいなぁ。
でもその前に、日本語忘れないでね。
なにしろ、今でも、ちょっと怪しい日本語なんだから(笑)



■定例会 毎月第3水曜 13:30~14:20 於:やよいぷらはち
誰でも塾生は参加できます。「やよいぷらはち」は火曜日(と毎月最終月曜日)が定休日です。
12:00から20:00まで営業しています。定例会に限らずいつでもお立ち寄りください。
未来塾オリジナル講座 とーこ堂セルフケア講座 14:30~15:30
  


Posted by べっぷ未来塾 at 10:51掲示板(発行物)

2010年09月29日

掲示板 VOL.30...その4



  そのうち
     そのうち お金がたまったら
     そのうち 家でも建てたら
     そのうち 子供から手が放れたら
     そのうち 仕事が落ちついたら
     そのうち 時間のゆとりができたら
     そのうち ・・・・・・
     そのうち ・・・・・・
     そのうち ・・・・・・
              できない理由を
              くりかえしているうちに
              結局は何もやらなかった
              空しい人生の幕が降りて
              頭の上に 淋しい墓標が立つ
                                  そのうちそのうち
                                  日が暮れる
                                  いまきたこの道
                                  かえれない
「一生感動一生青春」相田みつを より
                            ことのは提供は川浪同窓生のリエコーより。
   2010年もあと3カ月になりました。
   何も焦ることはないですが、やっぱり、一日一日を大事に生きましょうね。


♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨
編集後記~~~ 
暑い暑い夏でした。此処やよい天狗通りもより寂しい人通りでしたが、ようやくの秋に出足好調?な
んとなくですが、人通りが増えたような気がします。ぷらはち来訪者も観光客にジモティーに外国人と多種多様。いろんな会話で毎日楽しく営業しています。此処もオープン1年を無事経過。
なかなか思うように事は進んでいませんが、多くの望みは驕りというものですね。本当にお陰さまで仕事量は順調です。前回ご案内の『九州温泉道』は、11月1日からスタートします。JR、JTB、じゃらんの共同企画で展開されます。
最後の入浴に義務付けられているのが、別府♨のシンボル竹瓦温泉入湯。そして、此処ぷらはちで名人認定の証明書発行を承ります。7県120か所の指定温泉箇所。たくさんの方が挑戦してくださるのを期待しています。是非、温泉や旅行好きの方におススメください!
★ 事務局 (川浪 佳恵)
                           〒874-0042 別府市鉄輪東1-1
                       TEL&FAX 0977-67-2806 携帯 090-6424-3665

  


Posted by べっぷ未来塾 at 10:39掲示板(発行物)